Ver1,00で配信されているステージは、ここで最後になります。
1~14階の攻略はこちらの記事で説明しています。
スポンサーリンク
目次
15階 スピンやり直せます!
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
コダック×2
アーマルド×1
グラエナ×2
カブト×1
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
3回相手のフィギュアを『こんらん』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
自分のゴールポイントにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ここにいるポケモンは、スピンをやり直すことができます。
ただし、グラエナのやり直しは紫ワザのみですので、ここを倒してゴールを目指しましょう。
早い段階で『ダブルチャンス』を使わせてしまうのも重要となってきます。
16階 クルクルダメージアップ
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
ドードー×2
サボネア×2
マリル×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
20ターン以内にゴールする。
自分のゴールポイントにフィギュアを置く。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
無限に攻撃力が上がっていくロマンデッキです。
はっきりいって、番狂わせな攻撃をしてくる結果には、ほぼなりません。
白ワザの強いポケモンでごり押しできるステージです。
ただし、サボネアは『どく』持ちですので、他のポケモンにしましょう。
17階 どく ときどき ねむり
相手名
しずかな構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
ドラピオン×2
ハブネーク×2
フシギダネ×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
20ターン以内にゴールする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
自らバトルを仕掛けない。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
タイトルには『どく』と書いてありますが、正確には『どくどく』です。
『どく』対策なくして、このステージをクリアすることは困難です。
ザングースがいると役立ちます。
攻めるなら、ハブネークです。・・・というより、ここしかもうありません。
フシギダネは、こちらから攻撃するのは大変危険です。
ブロックを2重にするなどして、『ねむり』対策をしましょう。
ドラピオンを1体、ポケモンセンター送りにしていると楽です。
時間をかけても、1体は倒しておくのも手だと思います。
18階 チャージアタックコンボ
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
イーブイ×2
ヒメグマ×2
ストライク×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
20ターン以内に相手のエントリーポイントにたどり着く。
7回バトルをする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
『きあいだめ』『うそなき』『つるぎのまい』と、白ワザの威力を上げてくるポケモンばかりです。
ですが、それほど警戒することはありません。
彼らの共通していることはもう1つ、紫ワザを持っていないことです。
つまり、紫ワザにはめっぽう弱いことになります。
『どく』でも『まひ』でも、得意の状態異常で攻めていきましょう。
イーブイあたりが攻めどころです。
19階 しゅんそくコンビ
相手名
速攻の構成員
必要エネルギー
17
ポケモン
オニスズメ×2
スピアー×2
ニャース×2
プレート
ダブルチャンス
ダブルチャンス
ポケモン入れ替え
チャレンジ
3回包囲をする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ベンチのフィギュアの数を0にする。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
ダイヤ×15
攻略方法
はっきり言って、ロジャーより強敵の可能性がある相手です。
オニスズメとダブルチャンスの相性は最強で、あっという間にゴールを取られてしまいます。
オニスズメの対策はこちらの記事で詳しく説明しているので、まずはじっくり読んでみてください。
ほかには、ニャースもいます。こちらも、ブロックを2重にすることで『きぜつ』を狙えます。
スピアーはギャンブル性の高いポケモンですので、素早く倒せるとゴールを狙いやすくなります。
あとは、少々の運も必要となってきます。
諦めず、何度も挑戦してください。
20階 ツノ!キバ!ツメ!ほっぺ!?
相手名
ボディガード
必要エネルギー
13
ポケモン
アーマルド×1
ヘラクロス×1
サイホーン×1
ハブネーク×1
マイナン×1
プラスル×1
プレート
プラスパワー
チャレンジ
ダメージ100以上でバトルに勝利する。
3回相手のフィギュアを『どくどく』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ヘラクロスは『うしろなげ』で、相手を後ろに投げていくポケモンです。
進軍には向いていますが、ブロック性がないとも言えます。
積極的に攻撃して、敵陣に入れてもらいましょう。
スポンサーリンク
21階 がんこうといちゃもんと
相手名
ボディガード
必要エネルギー
13
ポケモン
レントラー×2
グラエナ×2
コリンク×1
イーブイ×1
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
フィギュアのMPの合計が15のデッキで勝利する。
5回自分のフィギュアの金ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
レントラーが複数いることで『がんこう』の範囲が広くなりましたが、比較的攻めやすいデッキです。
レントラーの『ほえる』はブロックを厚くするなどして、押せなくしてしまいましょう。
イーブイも、それほど苦戦はしないと思います。
22階 はがねはたべもの
相手名
ボディガード
必要エネルギー
13
ポケモン
ハガネール×2
ココドラ×2
コイル×2
プレート
チャレンジ
7回バトルをする。
3回相手のフィギュアを『ねむり』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ココドラは、対戦相手が『はがね』タイプなら一撃で倒すことができるポケモンです。
ただ、『はがね』をデッキに入れている人はそういないと思うので、ここから敵陣に踏み込みましょう。
ハガネールは左右の通路に誘い込むなどして、戦わないようにしましょう。
コイルは『まひ』を40%で与えられるので、なるべく避けたほうがいいですが、M3なので戦闘は避けられないと思います。
ただ、白ワザの威力は20程度なので、『まひ』をもらったポケモンでもブロックは十分に可能です。
23階 当たって砕けろ
相手名
ボディガード
必要エネルギー
13
ポケモン
アブソル×3
イシツブテ×2
ハガネール×1
プレート
げんきのかたまり
チャレンジ
3回相手のフィギュアを『どく』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ゴールで勝利する。(ウェイト勝ちではない)
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
13階と似ていますが、少々厄介なのが『げんきのかたまり』です。
倒れてもすぐにやってきます。
とはいえ、『じばく』の連発なので、すぐに使い切ります。そこからが勝負です。
犠牲にするポケモンの後ろにM3を配置し、共倒れになったら進行しましょう。
24階 スローイングスローイング
相手名
側近ボディガード
必要エネルギー
17
ポケモン
ヘラクロス×2
カイロス×2
スピアー×2
プレート
ダブルチャンス
ダブルチャンス
ディフェンダー
チャレンジ
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
1度も気絶せずに勝利する。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
仮面
攻略方法
とにかくカイロスが厄介です。
『ダブルチャンス』でぐいぐい進行してきます。
他のフロアでも同じことですが、プレートを使い切ってからが勝負です。
ヘラクロスに敵陣に送ってもらえれば、勝負は早々に決められます。
スピアーは倒しやすいですが、『どく』をもらうとヘラクロスとカイロスでさえ倒せなくなります。
スピアーは、攻撃しないでブロックしておくというのも手だと思います。
25階(最上階) あついおとこのリザードン
相手名
必要エネルギー
20
ポケモン
リザードン×1
カイリキー×1
エアームド×1
ミニリュウ×1
ヒトカゲ×2
プレート
ダブルチャンス
ダブルチャンス
チャレンジ
20ターン以内にゴールする。
5回自分のフィギュアの青ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
攻略方法
ロジャー側の必勝法は、エアームドを進行させて『ダブルチャンス』を使うことです。
これにより、エアームドの『とぶ』を高確率で使ってゴールを目指します。
エアームドはオニスズメの強化版と言えるポケモンなので、ゴール近くにいられると対処しづらいです。
エアームドの対処法はこちらの記事で詳しく説明していますので、じっくり読んでみてください。
さらにミニリュウもやってきます。
ミニリュウも進行できないよう、手厚くブロックする必要があります。
ミニリュウの対処法はこちらの記事で詳しく説明していますので、じっくり読んでみてください。
この2体で場を荒らされると、隙間からヒトカゲがゴールへ滑り込んできます。
白ワザの威力40以上のポケモンでしっかりとブロックし、攻撃側になったらバトルを仕掛けましょう。
そうして敵陣に乗り込むと、リザードンとカイリキーが待ち構えています。
リザードンは無限に攻撃力をあげてきます。
紫ワザのポケモンでブロックする程度で、わざわざ倒しに行くことは考えないほうがいいです。
逆に、カイリキーは倒していくべきです。
威力60以上を安定に出せるポケモンでバトルを仕掛けていけば、リザードンよりは倒せる確率が高まります。
ただし、状態異常にすると+50となります。なるべく紫ワザのないポケモンで挑みましょう。
このステージでストレート勝ちすることは難しいです。
しかし、不可能ではありません。
シーソーゲームに持ち込むと、序盤から『ダブルチャンス』を全部使わせることができます。
例えば、オニスズメの『とぶ』です。
『とぶ』が成功すると、相手は確実に排除しようとします。
そこで、『ダブルチャンス』が消費されます。
しかし、オニスズメは高確率で『とぶ』を発動できます。
この場合、だいたいは元の位置に戻されることが多いです。
なので、同じことを繰り返すのです。
本来は無駄な作業ですが、AI相手ならプレートを消耗させるテクニックとなります。
関連記事
スポンサーリンク