Ver1,00で配信されているステージは、ここで最後になります。
今までの知識を活かし、頂上を目指しましょう。
どうしても勝てない場合は、こちらの記事で攻守のやり方を紹介しています。参考にしてください▼
コマスター必勝法(攻め方)
コマスター必勝法(守り方)
ミスをしないNPCの倒し方
スポンサーリンク
目次
1階 すなあそびサンド
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
サンド×3
ブルー×3
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
グラエナをデッキに入れて勝利する。
3回相手のフィギュアを『こんらん』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
サンドを攻撃すると『すながくれ』で、バトルをせずにくぐり抜けられてしまいます。
サンドはブロックするだけで、ブルーを狙いましょう。
2階 いたずらエイパム
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
エイパム×3
サンド×3
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
20ターン以内にゴールする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
自らバトルを仕掛けない。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
3階 いとをはくキャタピー
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
キャタピー×2
ベイリーフ×2
エイパム×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
5回バトルをする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ベンチのフィギュアの数を0にする。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
キャタピーはブロック性が高いので、エイパムを倒していきましょう。
ベイリーフも攻撃されると+20になって厄介ですので、こちらから仕掛けるようにしましょう。
4階 きょうあくアタック
相手名
凶悪な構成員
必要エネルギー
16
ポケモン
ガバイト×2
ドラピオン×1
カイロス×1
スピアー×2
プレート
ダブルチャンス
ダブルチャンス
チャレンジ
ダメージ100以上でバトルに勝利する。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
ダイヤ×5
攻略方法
ドラピオンは特性『カブトアーマー』を持っているので、攻守どちらもこなせるポケモンです。
『どくどく』をもらってしまったポケモンは、使いものにならなくなってしまいます。
足が遅いのが難点ですので、なるべく関わらないようにしましょう。
カイロスは、コマスターで一撃必殺を持つ数少ないポケモンです。
低確率のはずなのに、バトルを重ねていると意外と成功するので厄介です。
かりに違うワザになったとしても、そのワザが『ハサミなげ』ですので、強制的に下げられてしまうのです。
アタッカーとして、なかなか優秀なポケモンと言えるでしょう。
紫ワザの優先度は★ですので、それ以上の紫ワザを持つポケモンでバトルやブロックをしましょう。
ガバイトとスピアーを中心的に狙っていけば、必ず勝機は訪れます。
5階 アチャモリベンジ
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
アチャモ×1
スピアー×3
タマタマ×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
5回包囲をする。
2回自分のフィギュアの金ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
アチャモが怒っている理由は分かりませんが、アチャモとタマタマから攻略していきましょう。
ただし、タマタマはギャンブル性の高いポケモンですので、90ダメージを放ってくる場合もあります。
なので、守りがおろそかになるようなバトルは仕掛けないようにしましょう。
M3ポケモンが4体もいるので、隙間があると進軍されてしまいます。注意しましょう。
6階 ヒトカゲリベンジ
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
ヒトカゲ×1
アーボ×3
ストライク×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
2回自分のフィギュアの金ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ゴールで勝利する。(ウェイト勝ちではない)
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ヒトカゲが怒っている理由は分かりませんが、先ほどよりも攻めづらいデッキとなっています。
アーボから『どく』をもらってしまうと、ストライクを止めることができなくなります。
『どく』をもらったポケモンは速やかに治療か『きぜつ』をしてもらい、ヒトカゲとストライクを倒しましょう。
ただし、アーボは白ワザの威力に乏しいポケモンですので、場合によってはバトルを仕掛けていくのもありだと思います。
7階 ゼニガメリベンジ
相手名
オラオラ構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
ゼニガメ×1
ニドラン♂×3
レディバ×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
スピアーをデッキに入れて勝利する。
7回バトルをする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ゼニガメとヒトカゲが怒っているのにフシギダネは怒らない理由・・・つまりは、ユーザーの使用頻度に彼らは怒っていたのでしょう。なるほど、納得です。
さて、攻略のほうですが、レディバが初登場です。
このポケモンは、守りが固いのか突貫ポケモンなのか分からないワザ構成となっています。
『ひかりのかべ』は★★★の紫ワザで、どんな白ワザ紫ワザも通しません。
ただし、『すてみタックル』持ちですので、バトルをしているとブロックとしての役割はあまりないとも言えます。
ここの攻略は、M3ポケモンを多めに投入することです。
そうすることで、隙間の空いた通路からゴールを狙うことができます。
スポンサーリンク
8階 ハブネークリベンジ
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
バブネーク×1
サボネア×3
イトマル×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
3回自分のフィギュアの金ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
自らバトルを仕掛けない。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
リベンジ部門最終回となりましたが、1番攻略しやすいかもしれません。
1つだけ注意してほしいことは、『とぶ』を愛用しているプレイヤーの方です。
イトマルは特性『クモのあみ』があるので、このポケモンだけは越えることができません。
あとは、すべてのポケモンが『どく』『どくどく』持ちなので、紫ワザ★★を持つポケモンで挑んでいきましょう。
9階 強敵たち再び
相手名
有害な構成員
必要エネルギー
16
ポケモン
サイホーン×1
ケンタロス×1
ザングース×1
ニャース×1
ドードー×1
ヤミカラス×1
プレート
プラスパワー
スワップスポット
チャレンジ
3回相手のフィギュアを『どくどく』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
自分のゴールポイントにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
仮面
攻略方法
いきなり難易度が上がります。
サイホーンの進行は、紫ワザのあるポケモンでブロックします。
序盤にプラスパワーを使わせ、長期戦の構えでバトルを進めていきましょう。
10階 スピンもう1回!
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
アーマルド×1
グラエナ×3
ゴローニャ×1
ストライク×1
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
7回バトルをする。
5回自分のフィギュアの紫ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
アーマルドは『カブトアーマー』持ちの鉄壁なポケモンです。シカトしましょう。
かりにバトルとなっても、恐れるワザは『くしざし』だけです。
確率は20%ほどですので、逆に倒してしまうケースもあるので心配はないです。
グラエナから進軍し、ゴールを目指しましょう。
11階 にらまれたらビビります
相手名
おどおど構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
レントラー×1
キャタピー×1
ヌメラ×2
ベイリーフ×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
フィギュアのMPの合計が12のデッキで勝利する。
3回相手のフィギュアを『マヒ』状態にさせる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
レントラーは特性『がんこう』で、隣接した相手ポケモンのダメージを-10にする厄介なポケモンです。
必ずレントラーとの距離を頭において、ベイリーフを倒していきましょう。
白ワザが60以上あるポケモンなら、レントラーと戦うのもアリです。
ヌメラとキャタピーは時間がかかりますが、合計3体もいるのでそうも言ってられません。
キャタピーの『からまるいと』の優先度は★なので、こちらのほうが攻略しやすいです。
紫ワザの優先度が高いポケモンで倒していきましょう。
12階 驚愕のねこだまし!
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
ニャース×1
プラスル×2
マイナン×2
エイパム×1
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
フィギュアのMPの合計が15のデッキで勝利する。
7回バトルをする。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
ニャースは確かに脅威ですが、他はそうでもありません。そちらから狙いましょう。
ただし、プラスルとマイナンが隣接していると、どちらもワザの威力が+20となります。
2体の距離を確認しながら、攻略していきましょう。
13階 巻き込まれ注意報
相手名
構成員
必要エネルギー
13
ポケモン
アブソル×1
ハガネール×1
タネボー×2
イシツブテ×2
プレート
ダブルチャンス
チャレンジ
5回包囲をする。
5回相手のフィギュアをバトルで気絶させる。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ランダム報酬
コイン×250
攻略方法
全員、『じばく』持ちのステージです。
ハガネールとタネボーは『だいばくはつ』持ちですので、隣接したポケモンすべてが吹っ飛びます。
そこだけ注意しながら、ポケモンたちを生贄にしていくしかありません。
イシツブテがもっとも『じばく』しづらいので、ここがねらい目かもしれません。
アブソルは威力70を持つポケモンではありますが、こちらも『すてみタックル』で勝手に自滅します。
弱いポケモンで活路を作り出し、M3ポケモンでゴールを狙いましょう。
14階 するするビュービュー
相手名
構成員
必要エネルギー
17
ポケモン
ニャース×2
ヤミカラス×2
アブソル×2
プレート
スペシャルアップ
スワップスポット
チャレンジ
3回自分のフィギュアの青ワザを使う。
相手のエントリーポイント全てにフィギュアを置く。
ベンチのフィギュアの数を0にする。
ランダム報酬
コイン×250
初回報酬
ダイヤ×10
攻略方法
ニャースとヤミカラスは、『スペシャルアップ』で優先度を★★★にできます。
『スペシャルアップ』のプレートが2枚もあるので、それを使わせることから始めましょう。
序盤は守りを固めてプレートをなくし、後半から進軍していきます。
狙うのは、ニャースです。
今まで避けるように説明してきましたが、ここではニャースもヤミカラスも2体ずついるので、そうも言ってられません。
ニャースと戦う前に、バトルポケモンの後ろに援護ポケモンをつけます。
こうすると、『ねこだまし』で互いの場所を交換した瞬間、『挟む』の対象となり自滅するのです。
アブソルが仕掛けてきて自滅したら、そこから敵陣へ侵入していくのも良いでしょう。
15階~最上階までの攻略はこちらの記事になります。
スポンサーリンク