ポケモンコマスター攻略の考え方も多岐に渡っている現環境で、またもタイプデッキが登場します。

 

『マッスルエナジー』のプレート追加により、『かくとうデッキ』も考案可能となりました。

 

スポンサーリンク

目次

かくとうデッキはフュージョン次第?マッスルエナジーで無限にダメージ強化

まずは、『マッスルエナジー』の効果について、しっかりと復習しておきましょう。

 

『マッスルエナジー』を発動させることで、ターンエンドとなります。

 

その代わりに、自軍の『かくとう』ポケモンたちが『ねむり』『こおり』『MP-1(-2)マーカー』『ウェイト』状態が解除されます。

 

ウェイトに関しては、プレートの使用後にターンエンドとなるので、拘束時間の長いウェイトにのみ効果があります。(今後、こういったワザが増えていくと利用価値が更に増すでしょう)

 

そして、もっとも重要なのは『かくとう』ポケモンのダメージが+1ずつ強化されていくことです。

 

ただし、ダメージが上昇する条件は、ポケモンセンターからベンチに出たタイミングとなります。

 

つまり、やられた分だけ強くなるということです。

 

これにより、『かくとう』ポケモンたちは無限にダメージを上げていくことができます。

 

ただし、無限と言いつつも、上がるダメージには限界があります。

 

それは、ゲーム終了の300ターンで強化できる数値ということです。

 

基準として、100ターンで+10ダメージ強化できると思ってください。(ただし、1匹だけを集中してポケモンセンターに送った場合です)

 

つまり、残り50ターンでケリをつけようと考えたら、+25の『かくとう』ポケモンでボコボコにできるわけです。

 

そして、そんなに話はうまくいかないことを断言しておきます

 

何故なら、現在のコマスターで100ターンかかるバトルのほうが少ないのです。

 

強化している間に、バトルが終了してしまうと思います。

 

それが勝ち星なら文句は言えませんが、負けた場合はやるせない気持ちになります。

 

なので、『かくとう』デッキを運用する場合は、攻めだけではなく守りも重要となるわけです。

 

つまり、『かくとう』デッキだからといって、6体とも『かくとう』ポケモンで固めると悲しい結果となります。

 

タイプが違うとしても、しっかりと相手をブロックできるポケモンを3体は選ぶ必要があるのです。

 

ただ、これで遅延を狙ったとしても、150~200ターンが限界だと思います。

 

なので、できるだけ『かくとう』ポケモンのダメージを最初から上げておく必要があります。

 

そうです、フュージョンによる強化です。

 

+1を強化すれば、10ターンずつ儲かると思ってください。

 

50ターンを稼ぎたいのなら、+5は必要となってきます。

 

スポンサーリンク

ゴウカザル、テラキオンがアタッカー

『かくとう』ポケモンのメインアタッカーは、ゴウカザルテラキオンです。

 

テラキオンは説明する必要がないくらい、強力な白ワザアタッカーですね。

 

ここで重要なのは、ゴウカザルです。

 

ゴウカザルがゴールを狙って勝利するのが、『かくとう』デッキの勝ち筋だと思ってください。

 

確かに、『かくとう』デッキのコンセプトはダメージの強化です。

 

なので、どんどんダメージを上げていくことに喜びさえ感じてくると思います。

 

ただ、それだとバトルでは勝てません。ゴールを踏んでこそ、ダメージを強化した意味が生まれます。

 

そして、ゴールをさっさと踏めるのなら、別に強化するのを待つ必要はないのです。

 

なら、『かくとう』デッキの運用方法とは?と聞かれれば、ゴウカザルが相手ゴールキーパーを『ドライブキック』で倒せるまで強化することです。

 

現在の『ドライブキック』は90ダメージとなっています。

 

これを100ダメージ以上にし、高火力アタッカーの平均値を超えさえすれば、繰り返し侵略していくことでゴールを狙うことができます。

 

そのサポートポケモンとして、テラキオン、またはビリジオンがオススメです。

 

この2体は元から100ダメージアタッカーなので、ゴウカザルが失敗したあとでもゴールを狙えます。

 

そして、ボスゴドラデオキシスディフェンスフォルムといったポケモンたちで、しっかりとブロックしておきます。

 

もちろん、高火力アタッカーの上位であるサンダージュカインを投入し、力ずくで制圧するのも効果的でしょう。

 

関連記事

コマスター最強デッキ考察

コマスターのトップページに戻る

スポンサーリンク