今年のポケモンWCS2017でマスターカテゴリの優勝者が決定しました。
2年ぶりとなる日本人プレイヤーの勝利となりました。
オオツボリョウタ選手は、バルドルの名義で活躍しているプレイヤーでもあります。
スポンサーリンク
目次
バルドルのパーティ
ワルビアル
技
じしん かみくだく ちょうはつ まもる
特性
いかく
性格
いじっぱり
持ち物
ジメンZ
エルフーン
技
しぜんのちから おいかぜ あまえる まもる
特性
いたずらごころ
性格
ひかえめ
持ち物
ノーマルZ
カプ・レヒレ
技
ムーンフォース だくりゅう マジカルシャイン れいとうビーム
特性
ミストメイカー
性格
ひかえめ
持ち物
こだわりメガネ
カプ・コケコ
技
10まんボルト マジカルシャイン ほうでん まもる
特性
エレキメイカー
性格
ひかえめ
持ち物
いのちのたま
テッカグヤ
技
ヘビーボンバー かえんほうしゃ やどりぎのタネ まもる
特性
ビーストブースト
性格
しんちょう
持ち物
たべのこし
ガラガラ(アローラ)
技
フレアドライブ シャドーボーン かわらわり まもる
特性
ひらいしん
性格
しんちょう
持ち物
ふといホネ
サムのパーティ
バルジーナ
技
イカサマ ちょうはつ おいかぜ はねやすめ
特性
ぼうじん
性格
おだやか
持ち物
サイコシード
ガブリアス
技
じしん いわなだれ つるぎのまい まもる
特性
さめはだ
性格
いじっぱり
持ち物
ジメンZ
キュウコン(アローラ)
技
こごえるかぜ かなしばり オーロラベール ほえる
特性
ゆきふらし
性格
おくびょう
持ち物
ひかりのねんど
ウインディ
技
フレアドライブ じならし てだすけ まもる
特性
いかく
性格
いじっぱり
持ち物
マゴのみ
デンジュモク
技
10まんボルト マジカルシャイン ほたるび まもる
特性
ビーストブースト
性格
おくびょう
持ち物
イアのみ
カプ・テテフ
技
ムーンフォース サイコショック めいそう まもる
特性
サイコメイカー
性格
ひかえめ
持ち物
ウイのみ
スポンサーリンク
WCS2017優勝に繋がったポケモンの読み合いを考察
バルドル選手の対戦相手であるサム選手は、間違いなく強敵の相手だったといえるでしょう。
それを証明するように、1戦目はバルドル選手の完敗となっています。
その後の読み合いも的確であり、3戦目でバルドル選手が初手にZワザを発動させても『こうかがないようだ・・・』を狙う交換を見せ、会場を沸かせていました。
ただ、それ以上にバルドル選手の巻き返しがすごかったWCS2017の決勝戦でした。
決して圧倒的な勝ち方ではなくても、1手1手をしっかりと読み切り、ミスをしても次で挽回する力が非常に強い選手だと視聴していて感じました。
そして何より、最後のデンジュモクへの集中砲火が優勝の決め手となったといえるでしょう。
相手のガブリアスが『まもる』ことを予想し、エルフーンとカプ・レヒレで集中砲火した判断は、戦況をひっくり返すことになりました。
あれがなければ、バルドル選手は負けていました。
しかし、それを読み切った力こそ、ダブルバトルでは必要な要素だといえるでしょう。
また、準決勝で見せたテッカグヤのプレイスタイルも見事でしたね。
3VS1という状況下でありながら、『やどりぎのタネ』の回復量が上回って粘り勝ちする様は、日本人らしいポケモンスタイルといえるのではないでしょうか。
そして、今後のレーティングで流行るであろうエルフーンの『ふしぎなちから』。
今までは見向きもされなかった技ですが、エルフーンとの相性はバッチリであり、今後のポケモンバトルのトレンドになることは間違いなさそうです。
スポンサーリンク
人気記事
【はねろコイキング】エンディングとマスターリーグ攻略方法!レッドを倒せ
【ポケモンGO】マジカルGOの使い方やカスタムアイコンは?PGOサーチの後任として登場!
Zパワーリングは通常のZリングと何が違うのか?ネクロズマとの関係性
アローラフォトクラブの使い方は?USUMの新要素として登場!