通常のゲームソフトなら、数ヶ月後に企業が攻略本を発売すると思います。

 

それを見ることで、通常のプレイでは気づかなかった裏技や小技などの豆知識を知ることができます。

 

しかし、スマートフォンアプリでは、なかなか攻略本は登場しづらいです。

 

なので、他の人は当たり前のようにやっていることでも、意外と知らないままプレイしている方もいるようです。

 

『はねろコイキング』でも同じことが言えるでしょう。

 

『はねろコイキング』のどうでも良い情報から便利な裏技まで、たっぷりと紹介していきます。

 

スポンサーリンク

目次

裏技や小技などの豆知識まとめ

タイトル画面

『はねろコイキング』のタイトル画面で、真ん中に表示されている『START』を押すと、ゲームがスタートします。

 

ただ、他にもタップできる場所があります。

 

まずは、『いけす』に浮かぶコイキングです。

 

コイキングをタップすることで鳴き声を聞くことができます

 

次に、真下にはポケットモンスターオンラインの広告が貼られており、タップすることでサイトに飛びます。(現在の映画など、最新の告知に変わっていきます)

 

また、右上には『お問い合わせ』フォームがあるので、何か問題が起きた時はこちらを利用すると良いでしょう。

 

引退したコイキング

ホーム画面である『いけす』で黙っていると、後ろにコイキングが通ります。

 

そのコイキングは、世代交代したときに引退したコイキングであり、複数いる場合はランダムで登場します

 

なお、引退したコイキングが通っているときにタップすると、『何代目』『名前』『最大CP』が表示されます。

 

ちなみに、ランダムイベントで引退したコイキングは、この『いけす』に現れることはありません・・・。

 

サポートポケモンの待ち時間

『なかよしグッズ』を所持していると、サポートポケモンが『いけす』の周りにやってきます。

 

海に入れないポケモンは地上に、入れるポケモンは水中にいます。

 

『スキル』を使い切った状態のサポートポケモンをタップすると、愛くるしい表情を見せてくれます。

 

それと同時に、『スキル』が回復するまでの時間が表示されます

 

『!』マークが出るまで、辛抱強く待つ必要はないのです。

 

お得な掲示板

『はねろコイキング』でも、本家でお馴染みの『お得な掲示板』が存在します。

 

ただし、サポートポケモンが地上にいなければ見ることができません。(地上に向かってスワイプ移動できないため)

 

地上の左上に移動すると、『お得な掲示板』が置いてあります。

 

『お得な掲示板』を閲覧することで、『はねろコイキング』の豆知識を知ることができます

 

ユーチューブのテレビ

『お得な掲示板』の近くに、テレビが置いてあると思います。

 

そのテレビをタップして『みる』を選択すると、ポケモンのユーチューブに移動することができます

 

フェイスブック

地上の右側には、『フェイスブック』に繋がる看板があります。(ちょうどテレビの反対側)

 

そこから、『はねる力ランキング』で友達と競うことができます

 

Lv.達成ボーナスはたまっていく

コイキングがレベルアップすると、Lv.達成ボーナスとして、金色のモンスターボールが水中に現れます。

 

それを取ることでコインが取得できます。

 

この金色のモンスターボール、実はアプリを切っても、世代交代しても消えることはありません

 

なので、次のレベル1コイキングが、残っていたレベル20の達成ボーナスをゲットすることも可能です。

 

最大16個まで『いけす』の中に溜まることを確認しております。(20個以上から消えるという報告があります)

 

なお、ためておくメリットとしては、コインボーナスの個性を持つコイキングが開けると、古いものであってもボーナス加算がされることです。

 

コイキングのアクション

『いけす』にいるコイキングをタップすると、振動(?)します。

 

水中にいると、これしか行ってくれませんが、実はジャンプ(跳ねる)もしてくれます

 

条件として、サポートポケモンが地上にいるまで物語を進める必要があります。

 

サポートポケモンが地上にいると、上に向かってスワイプ移動することができます。

 

上に移動すると、コイキングは地上に顔を出します。

 

この状態の時にコイキングをタップすると、大きくジャンプするのです。

 

ただし、そのタイミングでピジョンに襲撃される場合もあるようです。

 

そうなってしまうと、コイキングは強制的に引退することになります。

 

『いけす』の見える範囲を広げる

『いけす』は、左右にスワイプ移動することができます。

 

ただ、この状態だと端に落ちている『たべもの』が見えないため、不便に感じた方も多いのではないでしょうか?

 

そういう時は、『いけす』の見える範囲を広げれば解決します。

 

つまり、スマホの特性である『ピンチイン』『ピンチアウト』を行えば良いのです。(2本の指を広げたり、狭める行為)

 

これを行うことで、『いけす』を見渡すことができます。

 

かわらずのいし

気づかない方は気づかない裏設定のようなものですが、主人公の『もちもの』の中には最初から『かわらずのいし』があります。

 

一様、説明しておきますと、『かわらずのいし』とは、持っているとポケモンが進化しなくなる道具です。

 

つまり、コイキングの育成アプリなので、レベルが20になってもギャラドスに進化しない理由を作っているわけです。

 

ただ、この『かわらずのいし』にも秘密が・・・。

 

詳細は、こちらをご覧ください▼

【はねろコイキング】ギャラドスに進化させる方法!かわらずのいしを割る条件

 

『いけす』の魚影

コイキング専用の『いけす』ではありますが、ヒンバスやマナフィが迷い込んだりと、賑やかな『いけす』です。

 

実は、後ろに時々見える魚の群れ(魚影)、実は『ヨワシ』の形をしています。

 

ぜひ、チェックしてみましょう。

 

省エネする方法

『はねろコイキング』はバッテリーを食わないアプリなので、省エネを意識する必要はありません。

 

それでも、出先で「電池ないな・・・」と不安な時もあるでしょう。

 

そうした時、ちょっとした省エネのコツがあります。

 

ただし、これはホームでひたすら『たべもの』を集めて食べるときにのみ使える方法です。

 

おそらく、人によってはアプリを付けっぱなしにして、増えるのを辛抱強く待っている方も多いと思います。

 

実は、スマホをスリープモードにしていても『たべもの』は増えていきます

 

極端な話、アプリを切っていても『たべもの』は増えていくのです。

 

なので、アプリを付けっぱなしで集めるよりも、画面を消して数分後に立ち上げて回収するほうが省エネになるのです。

 

CPの正確な数値を確認する方法

右上に表示されているCPは、数値が大きくなると『k』と訳されてしまいます。

 

なので、1~999の数字を確認することができなくなります。

 

そんなときは、CPの部分をタップしてみましょう。

 

正確な数値が表示されるようになります。

 

リーグポイントを回復させる

リーグで敗北しても、コインを取得できます。

 

なので、負けても懲りずに何度も挑戦したいところですが、リーグポイントがないと挑戦できません。

 

しかし、『リーグエイド』なしでリーグポイントを回復させる方法が1つだけあります。

 

詳しくは、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】リーグエイドなしでリーグポイントを回復させる方法

 

ヤドンのスキル効果を選択できるようにする

ヤドンのスキル効果はランダムです。

 

しかし、ちょっとした工夫を行うことで、好きなポケモンのスキルを回復させることができます

 

やり方は、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】ヤドンのスキル効果を指定したポケモンに使用する方法

 

赤いギャラドス

見ることは難しいですが、赤いギャラドスを確認することができます。

 

出現方法は、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】赤いギャラドスを出現させる方法!入手はできない?

 

特訓のメニューを確定する方法

『とっくん』のメニューはランダムなので、『サンドバック』が出ると悲しくなりますよね。

 

実は、ある特定の条件を満たせば、『とっくん』のメニューを確定させることができます。

 

その方法は、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】特訓のメニューを狙って行い大量のCPを獲得する裏技

 

スポンサーリンク

コイキングを『いけす』の好きな場所に移動させる

コイキングは、『いけす』の中にある木の実を食べるときは高速移動しますが、普段はまったく移動しません。

 

しかし、移動させたい場所を2回連続でタップすると、コイキングがその場に来てくれます。

 

『いけす』の木の実を連続で食べる方法

『いけす』の中に出現する木の実を、連打して取っている方も多いと思います。

 

実は、もっとソフトで簡単な方法があります。

 

それは、すべての木の実を1回ずつタップすることです

 

コイキングは、木の実をタップした順番に食べていきます。

 

その仕組みを理解したら、今後は1個目をタップしたあとにフリック(指でなぞる)してみましょう

 

もっとスムーズに食べることができます。

 

ちなみに、何も押していない木の実はクルクルと回っていますが、タップすることでピタリと静止します。

 

この動作を確認することで、押し忘れの木の実を瞬時に把握することができます。

 

木の実が『いけす』に出現する法則性

『いけす』の中の木の実には、出現する法則性があるようです。

 

まず、この木の実は、12~17秒に1回の割合で出現します。

 

これは、スマホをスリープ状態やアプリを終了した場合にも溜まります。

 

次に、アプリをつけている状態で食べ続けていると、CPが1番低い木の実が4~5秒の間隔で出現します。

 

なので、アプリをつけながら『いけす』の木の実を食べている時は、この2種類の木の実が出現し、溜まっていくわけです。

 

ちなみに、CPが1番低い木の実というのは、『オレンのみ』が固定というわけではなく、ランクアップの変動後に、もっともCPが低い木の実が出現することになります。

 

コインや経験値(CP)が取得できないバグ

『はねろコイキング』でも、バグが発生しているようです。

 

コインや経験値(CP)が思ったよりも取得できなかった場合は、バグのせいかもしれません。

 

詳細は、こちらで解説しています▼

【はねろコイキング】バグでコインや経験値(CP)が取得できない!?連打は禁物

 

『やる気ボーナス』のカンスト

『やる気ボーナス』は世代交代するごとに10%ずつ加算されていきます。

 

ただし、その数値には上限があります。

 

現在の1.0.3バージョンまででは、600%以上は上がりません

 

また、1.1.0バージョンまででは、950%以上は上がりません

 

更新されるのを待ちましょう。

 

『たべもの』はランクアップしてから食べる

人によっては、『いけす』の食べ物をなくしてから『ショップ』を利用する方もいると思います。

 

確かに、こうすることで戻ったときに『たべもの』がいくつか増えていますね。

 

ただ、『たべもの』をランクアップするために『ショップ』を利用するときは、もったいない場合もあります。

 

『オボンのみ』がたくさんある時に、『ショップ』で『オボンのみ』を10ランクアップさせれば、ランクアップした状態で『オボンのみ』を食べられるわけです。

 

バックアップは必要なのか?

『お得な掲示板』にも度々書かれていますが、『はねろコイキング』でもデータをバックアップすることができます。

 

バックアップしなければいけないぐらい不安定なアプリなのか?と聞かれれば、そんなことはありません

 

『はねろコイキング』はオフラインゲームですので、ほとんど通信するタイミングがありません。

 

サーバーを利用する必要がないので、『オートセーブ』でサクサク保存されていきます。

 

ただ、それは裏を返せばサーバーにセーブデータが保存されていないことを意味します。

 

肝心の『オートセーブ』がなんらかの理由で消えた場合、セーブデータは復元しようがないのです。

 

『はねろコイキング』は育成に時間がかかるゲームなので、万が一に備え、バックアップを取っておいたほうが良いです。

 

バックアップの取り方は、『Menu』→『設定』→『データバックアップ』となります。

 

リーグの挑戦をキャンセルする

1度戦った相手と『リーグ』でバトルをする場合、『バトルをみる』『スキップする』の2択になると思います。

 

ただ、この状態だと『リーグ』の挑戦をキャンセルすることはできません。

 

そんなときは、アプリを終了させます。

 

すると、『リーグポイント』を消費せずにホームに戻ることができます。

 

好きなBGMでプレイする

ホームの『いけす』画面でひたすら『たべもの』を食べていると、だんだん飽きてくる場合もあると思います。

 

そんなときは、BGMを変えて気分転換すると良いでしょう。

 

ただし、この方法はiOSでしか確認しておりませんのでご注意ください

 

やり方は簡単です。『はねろコイキング』から一旦離れ、ミュージックアプリを起動して音楽を流します。

 

あとは戻ってくれば、その音楽が流れてくれるのです。

 

音楽が流れている状態だと、『とっくん』や『リーグ』に移動してもSEしか流れません。

 

もちろん、コントロールセンターなどでBGMを止めたあとは、場面移動した際に通常のBGMが復活します。

 

なお、タイトルの音楽だけは変更することはできません。

 

成長が限界ではないのに強制引退(リーグ制覇後)

リーグを制覇してレベルがカンストした状態だと、あとはエクストラリーグ3を繰り返すことになります。

 

ここまで来た方の中には、ふと頭を過る裏技があると思います。

 

「引退試合でなければ、同じコイキングで何度もリーグに挑戦できるのでは?」という淡い期待です。

 

しかし、そこはうまくできており、成長の限界に達していないコイキングでもマスターを倒した瞬間、成長の限界にされて強制引退となります。

 

アップデートされる前にやっておきたいこと(リーグ制覇後)

現在の1.0.2バージョンで解放されているのは、エクストラリーグ3となります。

 

このリーグの15回戦に勝利すると、ダイヤ×25個、ポケドロップ×1個を入手することができます。

 

そして、この勝利ボーナスは何度でも受け取ることができます。

 

つまり、次が解放されるまでは、ここで荒稼ぎすることができるわけです。※1.0.3で廃止になりました

 

アップデートが行われて次のリーグが解禁された場合、おそらく繰り返すことはできなくなるので、今のうちに稼いだほうが良いでしょう。※現在はできなくなっています

 

テレビが映らなくなる?

『いけす』の左上にあるテレビ。

 

タップすることで、ユーチューブにアクセスすることができます。

 

ただ、これを何度もタップしてはキャンセルを繰り返していると・・・テレビ画面に砂嵐が発生します

 

SEも砂嵐のうるさいものとなり、不気味な『いけす』となります。

 

止め方は、2通りあります。

 

画面移動してから『いけす』に戻り、もう1度テレビをタップしてキャンセルすると止まります。

 

もう1つは、砂嵐を発生させた方法と同じで、何度もタップとキャンセルを繰り返すと止まります。

 

そして、これらを行った場合、ランダムイベントNo.30に繋がることになります。

 

内容は、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】ランダムイベントの種類や発生条件の成功と失敗の内容一覧

 

コイキングのレベルをMAXにしてリーグを行うデメリット

人によっては、コイキングの育成をしっかりと行い、レベルがMAXになったらリーグに挑戦する方もいると思います。

 

確かに、最終的には引退試合となるので、効率が良さそうに見えます。

 

ただ、この方法にはデメリットがあります。

 

それは、1回分バトルに参加できないことです。

 

負け試合でも良いからバトルを行うことで、コイン(ただし、半額)やランダムイベント(アイテムが貰えることもある)を見ることができます。

 

引退試合になった瞬間に『リーグポイント』は回復するので、負けても失うものはないのです。

 

応用したところで言えば、育成しないでマスターを倒せる場合、今の世代のコイキングは次のリーグで荒稼ぎしてから引退することもできるのです。

 

時と場合によって、リーグ戦はこまめに行ったほうが良いのです。

 

ニックネームを6字以上入力する方法

通常、コイキングのニックネームは6文字までとなります。

 

ただし、英語の言語に切り替えることで12文字まで入力することが可能です。

 

『Menu』→『設定』→『言語』→『English』で言語を切り替えたあと、名前をつけ直すことで12文字のニックネームになります。

 

ただし、日本語だと字数による幅が広くなるので、メッセージに表示されると文章が重なってしまうので注意しましょう。

 

バージョン1.0.3によりバグ修正

1.0.3のアップデートにより、コインや経験値の取得バグが改善されています。

 

また、エクストラリーグ3の15回戦のボーナスも改善されてしまい、現在は繰り返しても取得できなくなりました。

 

ミニリュウを確定で釣り上げる方法

ミニリュウを確定で釣り上げる方法があります。

 

運の要素が強いミニリュウをゲットできるので、嬉しい裏技といえるでしょう。

 

やり方は、こちらで紹介しています▼

【はねろコイキング】ミニリュウを確定で釣り上げる方法!

 

金のコイキングを粘る方法

金のコイキングの捕獲率は、だいたい10%ぐらいです。

 

コインが欲しい時には釣り上げたい模様ですよね。

 

実は、金のコイキングを粘る方法があります。

 

主人公がコイキングを釣り上げるモーションは3種類あるのをご存知でしょうか?

 

通常のコイキングは1揺れ、珍しいコイキングは2揺れ、金のコイキングは3揺れとなります。

 

実は、この時はまだセーブされていないのです。

 

色(模様)が確定した画面に移動する前にアプリを切断すれば、セーブされずにリセマラができるというわけです。

 

バージョン1.1.0のカンスト情報

バージョン1.1.0でカンストの上限が上がりましたが、やはり99までは解放されないようです。

 

ブリーダーランクは63レベル、コイキングは73レベルまでとなります。

 

また、『やる気ボーナス』は950%までとなります。

 

ちなみに、カンストボーナスのポケドロップを貰うのに必要な経験値数は約300,000です。

 

青いサニーゴ

滅多にお目にかかることはありませんが、実は色違いの青いサニーゴが登場するのをご存知でしょうか?

 

マナフィに呼ばれた大量のサニーゴの中に、稀に青いサニーゴが食べ物を残していくのです。

 

とくにメリットがあるわけではありませんが、ちょっと幸せな気分になります。

 

トレーニングのカンスト

トレーニングのカンストは100となります。

 

アップデートしない限りは、この数字がMAXとなります。

 

ランク100なら『サンドバッグ』でさえ、ランク75の『はねるリフティング』を超えてしまいます。

 

『きのみ』のカンスト

『きのみ』も同じく、100でカンストとなります。

 

ちなみに、『オレンのみ』を100にするために必要なコインは、797,026枚となります。

 

その代わり、CPは3.18Mもゲットすることが可能です。

 

バージョン1.2.0カンスト情報

バージョン1.2.0時のやる気ボーナスのカンストは、1250%となります。

 

ブリーダーランクは79、コイキングのレベルが89です。

 

次で最後のようなので、どこまで限界突破できるのか気になるところです。

 

バージョン1.3.0のクリアやカンスト情報

バージョン1.3.0で『はねろコイキング』は完結となります。

 

トレーナーレベルは100がカンストとなり、その後はコイキングの経験値の上限が限界突破し、いくらでも上げることが可能となります。

 

なので、引退のタイミングを自分で決める必要があります。(100レベルぐらいの経験値量がベスト)

 

『ボロのつりざお』のバグ(1.3.0のみ)

1.3.0バージョンになってからですが、『ボロのつりざお』のランダムイベントでバグが発生しています。

 

被害を被ることはないのですが、話を『スキップ』すると『きのみ』を食べているのに消えません。

 

『たべもの』と金色のモンスターボールはストックされる

今後、修正されるかもしれませんが、『たべもの』や『金色のモンスターボール』は増えすぎると消えてしまうように見えますが、実はストックされているという情報があります。

 

つまり、このバグを利用することで『パワーアップ』や『ゲンガー』などを効率的に活用することができるようです。

 

CP限界突破における経験値の増加率

全クリすると、CPはレベル100以降も上がり続けることになります。

 

ただ、最初はブリーダーランクを100にしたほうが良いため、世代交代を繰り返して経験値をためていくことになります。

 

では、どのタイミングで世代交代したほうが良いのでしょうか?

 

どうやら、コイキングのレベルが100になった頃合いがベストなようです。

 

30Gcpで約17,250,000、40Gcpで20,000,000、50Gcpで21,500,000、110Gcpで30,000,000という結果報告をいただいており、これを見ても分かるとおり、CPの量が増えたからといって経験値の量が倍になるわけではありません

 

なので、経験値を効率よく稼ぐのならレベル100で世代交代しましょう。

 

 

 

 

他にもまだまだ隠れた裏技や豆知識があると思いますので、見つけ次第、紹介していきます。

 

関連記事

【はねろコイキング】エンディングとマスターリーグ攻略方法!レッドを倒せ

【はねろコイキング攻略】CPの上げ方などのやり方、遊び方まとめ

【はねろコイキング】コインを効率よく集める方法

【はねろコイキング】ダイヤを効率よく集める方法

【はねろコイキング】なかよしグッズのサポートポケモンの効果や入手方法一覧表

【はねろコイキング】ポケドロップを効率よく集める入手方法

【はねろコイキング】経験値でブリーダーランクを効率よく上げる方法

【はねろコイキング】デコレーションの効果や種類、入手方法

【はねろコイキング】金のコイキングの個性や出現率まとめ

スポンサーリンク