今回のポイズンジムカップに参加した方は、メガミュウツーYの存在に圧倒されたことでしょう。
ジム効果で無敵となったメガミュウツーYですが、リーグマッチでもダメージを調整することで同じような環境を作り出すことも可能となります。
スポンサーリンク
目次
メガミュウツーYのハイパーソニックが無敵すぎる!対策は?
『出典・ポケモンコマスター公式ツイッター』
『ハイパーソニック』という金ワザは、低火力だからこそパワーバランスを保っていたワザです。
100ダメージ以上で攻撃された場合は気絶しないため、低火力のミュウでも高火力アタッカーと対峙することができたわけです。
ただ、メガミュウツーYの『ハイパーソニック』は意味がまったく異なります。
基本ダメージが50であり、進化ボーナスで+10、更に特性効果で+20なので、合計80ダメージの『ハイパーソニック』が完成するのです。
つまり、メガミュウツーYの『ハイパーソニック』を打ち破れるダメージ数は81~99という狭い範囲しかないのです。
そして、このダメージ数はチェインによって+10まで上げることができるため、最大で91~99まで範囲を狭めることができます。
おまけにオドリドリふらふらスタイルで加算できるため、その狭い範囲に対応できるポケモンは指を数える程度しかいないのです。
99ダメージを繰り出せるポケモン
チェインしていない状態でも、メガミュウツーYの『ハイパーソニック』を打ち破れるポケモンは少ないです。
何故なら、現在のフィギュアは100ダメージ以上が当たり前となっているため、90前後のダメージを持つポケモンは火力不足となってしまうため、採用されづらいからです。
ただ唯一、99ダメージを安定して発動できるポケモンがいます。
それは、カプ・コケコです。
カプ・コケコから攻撃を仕掛けたときは特性効果で+30となるため、99ダメージを与えることができます。
他にも、ジュカインの『リーフブレード』が追加スピンなしで90ダメージとなります。
この2匹が現環境に対応しつつ、対策としても使えるポケモンといえるでしょう。
ただし、どちらであってもメガミュウツーYには『サイコブレイク』という奥の手があるため、100%の対策とは言いづらいかもしれません。
ターン数を減らす対策
メガミュウツーYを確実に倒す方法は限られているため、ターン数を稼いでメガシンカを解除する方法も攻略の糸口となるでしょう。
逆にいえば、高火力のポケモンを置けば、メガミュウツーYはそのポケモンを『ハイパーソニック』で打ち破ることはできないのです。
その間に、他の通路からゴールを目指せば良いのです。
そうすると、相手は他のフィギュアを動かす必要があるので、メガシンカのターン数を消費させることができます。
ただし、メガミュウツーYには『しょうめつ』という不安要素もあるため、油断していると懐に飛び込まれることもあります。
そのため、ブロックを手厚くしておかなければ、ゴールを簡単に狙われてしまうのです。
『どく』状態にする対策
おそらく、これがもっとも現実的な対策方法かもしれません。
つまり、『ハイパーソニック』の威力を下げて低火力にすれば良いのです。
『どく』状態にすれば、60ダメージとなるため、サブウェポンを持つフィギュアでも簡単に倒すことができます。
『どくどく』状態にできれば、もはや怖い相手ではありません。
ただ、『どくどく』までしなくても弱体化は図れるので、ガマゲロゲの『どくしゅ』で『どく』を付加させると良いでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
ただし、メガミュウツーYは対策を用意してもハマらない可能性がある相手です。
何故なら、メガシンカするタイミングは自分で決められるからです。
苦手な相手がポケモンセンターにいるときに発動すれば、メガミュウツーYは自由に動くことができます。
対策ポケモンを温存できるかどうかも、勝負の分かれ目となりそうです。
スポンサーリンク