ポケモンコマスターの基本ルールを説明します。

 

どんな分野であっても、基本を知らなければ応用は効きません。しっかりと覚えましょう。

 

スポンサーリンク

目次

ポケモンコマスターの基本ルール

6VS6のバトルとなります。

 

フィールドは、必ず同じものを使います。

 

先攻はルーレットで決まります。(目押し不可)

 

batoru-suteizi

 

自分のターンでできることは以下の通りです。

 

  1. ポケモンを動かす。(ポケモンの右下の数字分)
  2. プレートを使う。(ポケモンを選択するものは使用後、そのポケモンしか動かせない)
  3. AIを使う。

 

このどれかを行うと、ターンエンドとなります。

 

先攻と後攻の違い

どちらであっても、有利となるわけではありません。

 

ただし、先攻の場合は全てのポケモンのMP(移動できるポイント。略称M)は-1となります。

 

移動とエントリーポイント

移動する場合、必ずエントリーポイントからスタートします。

 

自分のエントリーポイントは2つあり、一番下の左右にあります。

 

エントリーポイントから出る時も、1マスと計算します。

 

例えば、M1のポケモンがベンチからフィールドに出る場合、エントリーポイントに置いて終了となります。

 

攻撃するタイミング

攻撃は、選択したポケモンが行います。

 

止まっていても、動いた後でも攻撃できます。

 

バトルの流れ

バトルに入ると、ポケモンが持っているワザのルーレットが回ります。(目押し不可)

 

止まった白ワザの威力で、勝敗が決定します。

 

ただし、ワザの色によって勝敗は変わってきます。

 

白ワザVS白ワザ=威力の高い白ワザ

白ワザVS紫ワザ=紫ワザ(変化ワザ)

紫ワザVS紫ワザ=★の多い紫ワザ(3段階)

白ワザVS青ワザ=青ワザ(まもりワザ)

紫ワザVS青ワザ=青ワザ

青ワザVS青ワザ=引き分け

金ワザVS白ワザ=威力の高いワザ(大抵は白ワザ)

金ワザVS紫ワザ=金ワザ(紫破りワザ)

金ワザVS青ワザ=青ワザ

金ワザVS金ワザ=威力の高い金ワザ

 

紫ワザや青ワザで勝った場合、どちらのポケモンも書かれた項目通りの状態となります。

 

引き分けの場合、どちらのポケモンも影響を受けずに攻撃側のターンは終了します。

 

また、負けたポケモンはベンチにあるポケモンセンターに移動します。

 

相手ポケモンを『包囲』する

相手を『きぜつ』させる方法は、バトルで勝つことだけではありません。

 

相手ポケモンを自分のポケモンで挟んで『包囲』すると『きぜつ』させることができます。

 

まもりが固いポケモンなどに有効です。

 

相手ポケモンの移動できる通路が3つあった場合、それらをすべて『包囲』することでも『きぜつ』させることができます。

 

また、紫ワザなどで相手ポケモンのほうから『包囲』状態のところへ入ってきた場合でも『きぜつ』させることができます。

 

ポケモンセンターのしくみ

バトルで負けると、ポケモンはベンチの横にあるポケモンセンターに移動します。

 

ポケモンセンターにいるポケモンは、フィールドに出すことができません。

 

ポケモンセンターの枠は2つです。

 

3体目のポケモンがポケモンセンターにやってきた時、1番最初にいたポケモンがベンチに移動します。この時、そのポケモンはウェイト1状態です。

 

つまり、相手のターンでポケモンセンターから出てこられても、次の自分のターンでは『ウェイト』中なので、動かすことができないのです。

 

勝利条件

相手のゴールにポケモンを乗せると勝利できます。

 

また、相手の左右にあるエントリーポイントに自分のポケモンを乗せ、その状態で相手ポケモンを全滅させても勝利となります。(ウェイト勝ち)

 

スポンサーリンク

状態異常の種類と効果

紫ワザを受けると、状態異常に陥る場合があります。

 

どく・どくどく

『どく』の場合、ワザの威力が-20になります。『どくどく』は-40です。

 

紫ワザと青ワザは影響を受けません。何故なら、ダメージが存在しないからです。

 

治療方法は『きぜつ』するか、『どくけし』『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

マヒ

『マヒ』の場合、ワザの項目が1つミス状態となります。

 

例えば、白ワザ50%とミス50%のワザ構成のポケモンがいた場合、すべてミス状態となります。

 

『マヒ』となるワザがルーレット内に複数あった場合、すべてミスに変わります。

 

治療方法は『きぜつ』するか、『まひなおし』『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

2016年6月に行われた修正後は、『マヒ』によってミス扱いになるワザは、面積が1番小さいものになりました。

 

やけど

『やけど』の場合、白ワザの威力が-10になります。

 

それに加え、1番面積の小さいワザピースが『ミス』扱いになります。

 

治療方法は『きぜつ』か、『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

ねむり

『ねむり』の場合、ポケモンは何もできなくなります。

 

敵味方関係なく、すべてのポケモンは、『ねむり』ポケモンを飛び越えて移動することができます。(M1は不可)

 

障害物になれないということは、相手を『包囲』することもできなくなります。

 

治療方法は、味方ポケモンが『タップ』すると回復します。『タップ』は、隣接することで行うことができます。

 

また、バトルを仕掛けられると回復できますが、相手からバトルを申し込まれる場合はゴールにいるポケモンのみです。

 

あとは『きぜつ』するか、『ねむけざまし』『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

こおり

『こおり』の場合、『ねむり』と同じくすべての行動が取れなくなります。

 

なので、通り越すことも可能です。

 

唯一違うところは、攻撃を仕掛けられた場合、『こおり』状態のポケモンは100%『ミス』扱いとなる点です。

 

『ねむり』より、倒しやすい状態異常と言えます。

 

治療方法は『きぜつ』か『タップ』するか、『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

こんらん

『こんらん』の場合、ルーレットで止まったワザが、右隣のワザにズレてしまいます。

 

一見、無害に見える効果ですが、ワザ構成によっては被害を受けるポケモンもいます。

 

例えば、白ワザ70%、ミス30%のポケモンがいる場合、白ワザが出る確率は70%です。

 

しかし、『こんらん』状態だと隣にズレてしまうので、白ワザが出る確率は30%となるのです。

 

治療方法は『きぜつ』するか、『こんらんなおし』『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

ウェイト

『ウェイト』の場合、1ターンは動くことも戦うこともできなくなります。

 

治療方法は、ターンが変わるとなくなります。

 

『ウェイトクリア』のプレートを使用することでも、『ウェイト』状態を取り除くことができます。

 

MP-1マーカー

『MP-1マーカー』の場合、移動できるマスが1つ分少なくなってしまいます。

 

治療方法は、『ねむり』と同じように『タップ』すると解除できます。

 

あとは『きぜつ』するか、『なんでもなおし』のプレートを使用します。

 

のろい

『のろい』の場合、『きぜつ』するとデュエルから取り除かれます。

 

つまり、ポケモンセンターに戻ることはなく、その戦いでは使用することができません。

 

治療方法はありません。

 

コマスターのトップページに戻る

スポンサーリンク