サンダーは根強い人気があるのでちらほら使われていましたが、最近では見かけることもなくなりました。

 

これにより、特性『ひしょう』の先駆者である三鳥は環境から消えてしまったことになります。

 

スポンサーリンク

目次

サンダーが消えた理由

サンダーは、フリーザーファイヤーよりも圧倒的な人気を誇っていました。

 

その理由は、100ダメージを超える金ワザを備えていたからです。

 

その上、すり抜けができる特性『ひしょう』を持っていたため、非常に役立ちました。

 

デメリットになりやすい『はねやすめ』が気にならないぐらいでした。

 

また、『でんき』タイプは強化しやすいため、100ダメージ以上を狙うことも難しくありません。

 

そういった理由があるので、サンダーは不動のエースだったのです。

 

しかし、環境の変化に伴い、金ワザアタッカーは続々と登場しました。

 

とくに、ウインディはサンダーよりも威力が高く、おまけに相手のスピンをずらすことができるため、人気は『ほのお』デッキへと流れてしまいました。

 

そして何より、レックウザが『ドラゴンスフィア』が得たことで、すり抜けられる高火力金ワザアタッカーが登場してしまったのです。

 

これにより、サンダーの価値は暴落してしまいました。

 

基本ダメージ100は低すぎる

現在は、130ダメージがEXフィギュアの平均値です。

 

特性効果でどんどんダメージを上げられる環境となっていますので、基本ダメージに差があれば追いつくことはできなくなります。

 

そのため、もはやサンダーの金ワザは低火力の部類に入ってしまうのです。

 

紫ワザ対策として金ワザを使うのなら、もっと金ワザの面積が広いポケモンを使ったほうが良いので、結局、サンダーの役割は限られてくるのです。

 

スポンサーリンク

まとめ

今なお、使われ続けている『でんき』タイプは、カプ・コケコデンリュウです。

 

ただ、これらのポケモンも『でんき』デッキとして使われているのではなく、サポートとして使われることが多いですね。

 

『でんき』デッキそのものが流行らなくなった今、サンダーが使われることもなくなったといえそうです。

 

コマスター最強デッキ考察

コマスターのトップページに戻る

スポンサーリンク