サンムーンで登場する『クワガノン』の育成論記事です。

 

厳選後の技や道具、特性を考察することで、対策にも応用できます。

 

スポンサーリンク

目次

アローラ図鑑

029(738)

分類

くわがたポケモン

高さ

1.5m

重さ

45.0kg(けたぐり60)

入手方法

デンヂムシを『ポニの大峡谷』でレベルアップ

タイプ

でんき、むし

タイプ弱点

ほのお×2、いわ×2

タイプ抵抗

くさ×0.5、でんき×0.5、かくとう×0.5、はがね×0.5

特性

ふゆう(『じめん』技を無効にする。技『どくびし』『まきびし』や特性『ありじごく』の影響を受けない)

隠れ特性

なし

種族値

HP     77

こうげき  70

ぼうぎょ  90

とくこう  145

とくぼう  75

すばやさ  43

Lv.50の6V実数値(ひかえめ)

HP     152

こうげき  81

ぼうぎょ  110

とくこう  181

とくぼう  95

すばやさ  63

覚える技(サンムーン)

00 10まんボルト

00 エアスラッシュ

00 じゅうでん

00 はさむ

00 いとをはく

00 どろかけ

00 かみつく

04 いとをはく

07 どろかけ

10 かみつく

13 むしくい

16 スパーク

19 アクロバット

25 ハサミギロチン

31 むしのさざめき

37 あなをほる

41 でんじほう

49 こうそくいどう

進化時に覚える技(サンムーン)

10まんボルト

わざマシン(サンムーン)

06 どくどく

10 めざめるパワー

15 はかいこうせん

16 ひかりのかべ

17 まもる

18 あまごい

19 はねやすめ

21 やつあたり

22 ソーラービーム

24 10まんボルト

25 かみなり

27 おんがえし

32 かげぶんしん

42 からげんき

44 ねむる

45 メロメロ

48 りんしょう

53 エナジーボール

57 チャージビーム

58 フリーフォール

62 アクロバット

68 ギガインパクト

72 ボルトチェンジ

73 でんじは

81 シザークロス

84 どくづき

87 いばる

88 ねごと

90 みがわり

91 ラスターカノン

93 ワイルドボルト

100 ないしょばなし

人から教えてもらう技(サンムーン)

なし

タマゴ技(アゴジムシ)

かたくなる

エレキネット

マッドショット

こらえる

スポンサーリンク

クワガノン厳選・育成論

クワガノンは、『とくこう』が145という高火力がウリのポケモンです。

 

『でんき』『むし』の複合タイプが非常によく、弱点をうまく隠してくれます。

 

特性が『ふゆう』のため、『じめん』技を避けることができるので、交代受けとしても使うことができます。

 

また、現環境はカプ・コケコの出現頻度が多いので、タイプ一致の『10まんボルト』は非常に強力です。

 

性格は『ひかえめ』

基本的に、クワガノンは『ひかえめ』となります。

 

『すばやさ』の値が遅いので、あえて『れいせい』に厳選してくるトレーナーもいるでしょう。

 

なんであれ、高火力を放てる性格が良いです。

 

『トリックルーム』を味方に使ってもらうと、クワガノンは最速固定砲台となります。

 

技は『10まんボルト』『むしのさざめき』

クワガノンは『とくこう』値が高いため、タイプ一致の『10まんボルト』『むしのさざめき』で攻撃すると、等倍ダメージでも半分は削ることができます。

 

相手のミスを誘発するため、『でんじは』を変化技として採用することも良いでしょう。

 

『トリックルーム』内なら、『ボルトチェンジ』が活きてきます。

 

あとはパーティに応じて、『エアスラッシュ』『ラスターカノン』などを覚えさせるとバランスが良くなります。

 

持ち物は『オボンのみ』

クワガノンは、後攻を意識してバトルを進める必要があります。

 

クワガノンは耐久性もそこそこ高いので、弱点を突かれても気絶する確率は低めです。

 

しかし、後攻である以上、相手を一撃で倒さなければ、次のターンでやられてしまいます。

 

クワガノンを生かすためには、やはり『オボンのみ』などで回復するのが手っ取り早いです。

 

特性は『ふゆう』

特性は『ふゆう』のみです。

 

『ふゆう』なら、『じめん』技を無効にすることができるので、『じめん』が弱点のポケモンを交代でサポートすることができます。

 

クワガノン対策

クワガノンは、先制攻撃できる環境を作らなければ、それほど恐れる相手ではありません。

 

『いわなだれ』などの『ひるみ』技なら、攻撃させずに倒すこともできます。

 

ただ、真の弱点は『とくぼう』の低さなので、できるなら『かえんほうしゃ』『だいもんじ』あたりで倒しましょう。

 

スポンサーリンク