※2017年7月12日にパラメータ修正されています

 

ポケモンコマスターで使用するフィギュア『バクフーン』についての攻略記事です。

 

『バクフーン』の能力、評価、対策、入手方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

目次

バクフーンの能力

ID

258

タイプ

ほのお

特性(※旧

フレイムアクセル
このポケモンのMPは、自分のP.C.にいるポケモンの数だけ+1。

特性(※新

フレイムアクセル
このポケモンのMPは、自分のP.C.にいるポケモンの数だけ+1、ダメージ+10。

レア度

EX

MP

1

マテリアル

4000

入手方法

トレボ

ルーレットのピース

ミス
大きさ 8
ひのこ 50
大きさ 12
ばくふう ★
大きさ 28
全ての隣接ポケモンを『やけど』状態にする。
ひのこ 50
大きさ 12
ミス
大きさ 8
だいもんじ 90
大きさ 28

スポンサーリンク

バクフーンの評価や特徴

進化前であるヒノアラシの特性『やるきのほのお』もポケモンセンター依存でしたが、バクフーンもポケモンセンターの数で強さが変わります。

 

バクフーンの特性『フレイムアクセル』は、ポケモンセンターに入っている数だけ+1されます。

 

つまり、EXポケモンでありながらMP3になることが可能となります。

 

さらに、強化されてダメージも上がりますので、バクフーンは後半戦から強くなっていきます。

 

なので、バクフーンをフィールドに出すときは、最後にしておきましょう。

 

また、敵陣地に入り込めば、『ばくふう』で『やけど』を与えることができるだけでなく、やられにくくなります。

 

攻撃されたら、『だいもんじ』で返り討ちにすることも可能です。

 

ただし、ホウオウの特性『てんのひかり』とは相性が最悪なので注意しましょう。

 

オススメ拡張ピース

レベルアップによる拡張ピースは『だいもんじ90』がオススメです。

 

『だいもんじ90』で特性が加われば、最大110ダメージとなる強力なワザだからです。

 

オススメフュージョン

フュージョンで強化するダメージワザは『だいもんじ90』がオススメです。

 

ポケモンセンターの数でダメージが変わってしまうので、ダメージを底上げしておくと良いでしょう。

 

バクフーンの対策

バクフーンの動きを遅いままにしておくのは、コマスターの戦略上不可能です。

 

相手のフィギュアの数を減らすことで敵陣地に乗り込みやすくなるので、バクフーンの能力を警戒して倒さないという選択肢は、逆に不利となります。

 

能力を封じ込める方法はたった1つ、ポケモンセンターに押し入れることです。

 

紫ワザ★★以上で動きを封じこめることが可能なので、しっかりとブロックしておきましょう。

 

コマスターのトップページに戻る

スポンサーリンク