ボードゲームの種類によって、先攻のほうが有利だったり、後攻のほうが有利になることがあります。
では、コマスターの場合はどちらなのでしょうか?
スポンサーリンク
目次
コマスターは先攻と後攻のどちらが有利か?
『出典・ポケモンコマスター公式ツイッター』
そもそも、先攻と後攻の優劣はどのように判断するのでしょうか?
それは、最終的にどちらが勝利しやすくなるかです。
チェスで言えば、チェックメイトをかけやすいほうが有利ということです。
チェスの場合はどちらも同じコマを利用するため、先に動ける先攻のほうが有利だと言われています。
逆に、オセロの場合はゲームの仕組みにより、後攻のほうが有利になりやすいです。(ただし、初心者同士の場合)
では、コマスターの場合はどうなのでしょうか?
コマスターの勝敗を決めるのは、やはりフィギュアとなります。
同じフィギュアを使うわけではないため、相手と相性が良いフィギュアを持っていればそれだけで勝率が上がります。
そういった点に関していえば、先攻と後攻の影響は受けづらいといえるでしょう。
ただし、先攻と後攻のメリットはまったく異なります。
先攻の場合、『右と左の陣地はそもそも役割が違う』でも説明した通り、攻める陣地を最初に選ぶことができるため、自分が思い描く戦術を実行しやすいメリットがあります。
後攻の場合、相手が出したポケモンを確認してブロッカーを配置することができるため、相手と相性の良いポケモンを配置できるメリットがあります。
つまり、あなたが構築したデッキによって先攻と後攻の勝率が変わってくることになります。
すり抜けMP3ポケモンで固めたデッキなら先攻のほうが仕掛けやすいですし、様々なポケモンに対策できるよう構成されたデッキなら後攻でも勝率は安定するわけです。
スポンサーリンク
まとめ
先攻と後攻は、ルーレットで決まります。
そのため、どちらでも対応できるデッキを構築したほうが勝率を上げることになります。
ただし、先攻は攻めからのスタートとなりますが、ゴール付近にフィギュアを配置することで、自分から攻めの状態を譲ることもできます。
そういった意味では、先攻のほうが流れを作りやすいのかもしれませんね。
スポンサーリンク
関連記事